四季の移ろい
投稿欄に「四季の移り変わり」を投稿欄のトップに掲載
していました記事をアーカイブとして、固定ページに移して
見ることが出来るようにしました。過去の記事を参考にして
ご覧下さい。

【新潟市江南区 横田医院のしだれ桜】
2025年4月10日(木)11:30 薄曇り 18℃
4月6日新潟市は開花宣言がありました。
新潟市江南区の「横田医院」庭の「しだれ桜」が9分咲です。今週末の12日~13日が満開になりそうです。

【新潟市中央区 みちびきの像
後方は桜の木 まだ固い蕾です】2025年3月6日(木)10:50 曇り 7℃
まだまだ寒さの残る日が続いています。左の写真は、新潟市中央区の県民会館にある新潟地震の伝承碑「みちびきの像」です。
1964年6月16日新潟地震の復興を記念し、地震当時をしのび、そのさなかに具現された師弟間の愛情の交流の美しさを後の世まで伝えようとする碑です。3月11日は東日本大震災の日です。

【新潟市中央区 鳥屋野潟】
2025年2月28日(金)10:30 晴れ 12℃
全国的に4月上旬の暖かさの予報。
左下の写真は、新潟市中央区の鳥屋野潟。
桜の開花予報は4/8、まだ固いつぼみです。
正面はJ1アルビレックスの本拠地「ビッグスワン」(2/28 10:30撮影)


【新潟市江南区 田んぼのハクチョウ】2025年2月23日(日)10:30 薄日 2℃
今冬5度目の長期寒波が襲来です。今回は上越・中越の山沿いが大雪です。魚沼市守門では376㎝(2/23 17:20)の積雪です。新潟市江南区は積雪
ゼロです。
左の写真は、田んぼにハクチョウが落ち穂を食べています。(2/23 10:30撮影)

【新潟市中央区新潟駅南口 陽が射しています】
2025年2月19日(水)9:45 薄日 g6y 気温0.3℃今冬5度目の寒波が襲来です。今回は中越の山沿いが大雪です。中魚沼市津南町では353㎝(2/19 13:40)の積雪です。新潟市江南区は積雪ゼロです。
左の写真は新潟駅南口の状況です。雪が薄っすらとあります。朝9:45に撮影したものです。

【新潟市江南区 春が待ち遠しい】
2025年2月12日(水)7:30 曇り 0℃
今冬最強最長の寒気で(2/7~10)、新潟県の山沿いは3mを超える大雪となっています。自宅のある新潟市江南区は、2/8の8:00で60㎝の積雪となりました。寒波も去り2/12の6時45分現在24㎝です。庭の沈丁花(じんちょうげ)も、つぼみが少し大きくなってきました。左の写真は朝7:30に撮影したものです。

【新潟市江南区 旧国道49号正面は新潟方面】
2025年2月5日(水)7:50 晴れ 0℃
今冬一番の寒気で、山沿いは大雪です。
9日頃まで大雪の予報です。
8:00現在、積雪0㎝、雲の間に青空が見えます。

【新潟市江南区 亀田駅前通り】
2025年2月4日(火)7:50 曇り 3℃
☜後方にまだ1月19に降った雪の塊が見えます。
今冬一番の寒気が午後から入り込んで来ます。
週末まで大雪の予報です。
8:00現在、積雪0㎝、あられ混じりの天候です。

【新潟市江南区 亀田駅前通り】
2025年1月31日(木)7:35 曇り 1℃
寒波の峠は越しましたが、今朝は道路が凍っており、車はノロノロ運転です。薄っすらとした雪模様で積雪はありません。雲のすき間に青空が見えます。8:00現在、陽が差しています。

【新潟市江南区 会社の駐車場】
2025年1月30日(木)7:50 みぞれ混じりの小雪。
寒波が居座っていますが、新潟市は薄っすらの雪模様です。予報は新潟市5㎝となっています。
積雪はまだありません。気温は1℃です。