「ささだんご日和」

新潟下越地方の名物「ポッポ焼き」

「ささだんご日和」

サッカー場「ビッグスワン」

「ささだんご日和」

新潟市江南区の名産「藤五郎梅」

「ささだんご日和」

長岡市「国営越後丘陵公園」

「ささだんご日和」

新潟県津南町「津南ひまわり広場」

のんびり、ゆっくり

 明けましておめでとうございます。  昨年は大変お世話になりました。
本年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
 ホームページを通して、皆様とつながることができ、
大変嬉しく思っております。これからも日々の出来事や感じたことを
綴ってまいりますので、 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

                   2025年元旦  嶋田 和博

 今年もあとわずかとなりました。寒波が襲来し新潟県も
積雪が増えています。自宅の上空では朝晩コハクチョウが
鳴きながら、「餌場(主に田んぼ)」と、「ねぐら」に
向かって飛んでいます。コハクチョウは10月上旬から
シベリアから越冬のために飛来して来ます。特に新潟市は、
キツネやタヌキなどに襲われにくい信濃川・阿賀野川など
の大きな川や潟があり、落ち穂やあぜ道の草などを食べら
れる田んぼが広がっており、自然環境の豊かさが
コハクチョウのお気に入りのようです。3月下旬頃になると
繁殖地のシベリアに帰ります。
ちなみに2022年の環境省の白鳥類の飛来数調査では、
1位の新潟県が2万1365羽、2位の宮城県が1万6241羽、
3位の山形県が1万479羽の統計となっています。
白鳥で有名な新潟県阿賀野市の瓢湖では12月20日現在5,498羽
が飛来しています。阿賀野市のホームページでも確認できます。

☞阿賀野市ホームページ
新潟市の鳥が「ハクチョウ」として2014年に制定され、
2015年シンボルマークが作られました。
「ハクチョウギャラリー」は阿賀野市瓢湖の近くにお住まいの

K氏から提供されたものです。

2014年に制定された、新潟市の鳥「ハクチョウ」のシンボルマークです。

※新潟市使用承認番号第3号

阿賀野市のハクチョウで有名な「瓢湖」です。「ハクチョウギャラリー」

ブログ(11/26投稿)で十日町市の「あてま高原リゾート ベルナティオ」
に宿泊した際の枕があまりも、良かったのでご紹介します。

現在(12/19)十日町市の「ベルナティオ」は73㎝の積雪があるそうです。
新潟市はまだ0㎝で、さすが雪国十日町ですね。

 ベルナティオに宿泊した前日に、我が家の菜園に玉ねぎの苗を
1時間ほどかけて定植したのですが、下を向き放しで作業をしたせいか、
首筋が痛くて翌日も痛みがあるままベルナティオに出かけました。

前回宿泊した際は、枕が高くてあまり眠れなかったのですが、
今回は枕が一新されていて、2組の枕が用意されていました。
低い方の枕で寝たのですが、朝起きたら痛かった首筋の痛みがウソのように
取れていました。早速枕のタグを確認し、帰宅してから枕の製造元と販売の
有無を調べましたら、新潟県胎内市にある「越後ふとん㈱」様の製造で、

オンラインショップもあり、Amazonでも販売していました。後で
「越後ふとん㈱」様から、ホテル「ベルナティオ」にも販売しているとの
ことでした。
私は、オンラインショップで2個を購入しましたら、送料は無料

(5000円以上のお買い物で)となりました。
ちなみに購入した枕はホテル「ベルナティオ」と同じものです
・品名:「ホテルライク防ダニわた入り枕」
    沈みすぎないふんわり頭を支える枕 低め12㎝

・サイズ:63×43cm
・品番:1103058 
・価格は税込み¥3,980(1個)価格も手頃で、首筋が痛くて
なかなか治らない方、ぜひお試し下さい。
治らなかったらご容赦下さい。(*^日^*)
☞越後ふとん㈱様のホームページはこちらです。

 令和六年(2024年)元旦に発生した能登地震では、
新潟市でも震度5弱が観測され、自宅の壁にヒビが入りました。
被災証明書を発行してもらいましたが、幸いランクが一番下の
「一部損壊」でした。左官屋さんも忙しく、大規模損壊を優先」
しているため、自宅の壁修繕は来年の春過ぎになりそうです。
 能登地震の影響は各地で見られますが、今年の11月20日~21日
にかけて、富山県宇奈月温泉に行ってきました。黒部峡谷鉄道の
「トロッコ電車」に初めて乗ったのですが、全長20㎞
(宇奈月駅~黒薙駅~猫又駅(乗降不可)~鐘釣駅~欅平駅)の
乗車が、猫又駅~鐘釣駅間の鐘釣橋が能登地震で損傷し、猫又駅
での折り返し運転となっていました。
今年10月に開通予定だった「黒部宇奈月キャニオンルート」
(宇奈月~欅平~黒部ダム)は延期となり、依然、全線開通
のめどは立っていないとのことです。

・黒部峡谷鉄道ホームページ
・富山地方鉄道ホームページ

 

 2024年10月11日(日)~12日(月)の一泊二日で、新潟県十日町市にある
「あてま高原リゾート ベルナティオ」に行ってきました。
このホテルは楽天トラベル主宰の2019年大会「朝ごはんフェスティバル」で、

約1,300もの宿泊施設がエントリーした中で見事1位に輝いたのが
このホテルの朝食です。ホテルの目玉のひとつである、日本一の朝ごはん
「茸出汁と蟹振袖を纏った焼きおにぎり」は絶品でした。
もう一つの目的は、同じ十日町市にある「由屋」の『へぎそば』です。
『へぎそば』は十日町地域の独特のそばで、布海苔(ふのり)をそばの
つなぎとして使っていることです。この日は日曜日の12時20分にお店に
到着しましたが、すでに大勢のお客さんが順番を待っていました。
ようやく席に着いたのが13時40分でした。待ったかいもあり、久しぶりに
食べる『へぎそば』は最高の味でした。

①ベルナティオの朝食会場

①右上のお椀が茸出汁と蟹振袖を纏った焼きおにぎり

②十日町市の
「由屋」

②「由屋」の
『へぎそば』と天ぷら

③十日町市松之山「美人林(びじんばやし)」樹齢百年のブナ林

④「十日町市立図書館」、映画『図書館戦争』の撮影場所

⑤「清津峡渓谷トンネル」床に張られた水に大渓谷が映り込み幻想的なアート空間

⑥八海山醸造の「雪中貯蔵庫」自然の雪で一年中4℃の天然冷蔵庫で日本酒を貯蔵雪の山が半分以下になっていました

⑦西福寺の「開山堂」の堂内に『石川雲蝶』の彫刻・絵画が施されています

訪れた時は夕方で拝観は出来ませんでした

⑦開山堂の堂内に施されている彫刻と絵画(西福寺のHPより)

今回訪れた観光スポットです。クリックすると当該HPが表示されます。
ホテルベルナティオ

由家

美人林

十日町市立図書館

清津峡

魚沼の里・八海山醸造

西福寺・開山堂

新潟地方も朝晩20度前後と涼しくなってきました。
私の住んでいる新潟市江南区周辺の秋の風景をお伝えします。
この辺は「新潟平野」の真ん中あたりで、阿賀野川と信濃川
そして小阿賀野川(阿賀野川と信濃川を結ぶため江戸時代中期に
支川を拡幅)に囲まれたところです。2016年にNHKの
「ブラタモリ、新潟へ」にも紹介されました。

下の写真は新潟市江南区郊外の秋の風景です。(撮影日2024.9.29)

 秋は何といっても梨です。
この辺の梨農家は江戸時代後期から始めたということです。
8月から12月まで切れ間なく収穫できるよう様々な品種を栽培しています。
今は「あきづき」「新高」、11月頃から「新興」、11月下旬頃から西洋梨「ルレクチエ」が出回ります。

 今年は米不足と騒がれましたが、スーパーでは新米「新潟コシヒカリ」が並べられています。米農家さんの話では、今年は昨年と違い品質が良く1等米が殆どですが、収量は昨年より2割位落ちたとおしゃっていました。
写真は刈取れられた田んぼ。後方に見えるのはサッカー場(右)「デンカビッグスワンスタジアム」、野球場(左)「HARD OFF ECOスタジアム」

   シロガネヨシ
    ヘチマ
     イチヂク

 現在、sasadangoが運用しています、二つのホームページを
ご紹介します。ぜひご訪問して見て下さい。

◎「松雲書道会」のホームページ
 書家・菅井松雲会長が主宰しています「松雲書道会」を
紹介しています。主に展覧会、錬成会、手本書き(動画)

記事が満載です。
 
https://sumiato.com

 

◎「早通神明宮」のホームページ
 新潟市江南区早通にある「早通神明宮」をご紹介しています。
新潟市中央区にある「沼垂(ぬったり)白山神社」の上田宮司
のご指導のもと、地域の活動・活性化に取り組んでいます。

       https://shinmeigu.jpwaza.com