- 2025年4月16日
- 2025年4月16日
水上温泉で過ごす癒やしの旅
長年勤めた第二の会社を3月末に退職。その慰労として、東京に住む息子家族が、私たちと会うため群馬県・水上町へ連れ出してくれました。新潟と東京の中間地点である、みなかみ町道の駅「たくみの里」で待ち合わせで […]
長年勤めた第二の会社を3月末に退職。その慰労として、東京に住む息子家族が、私たちと会うため群馬県・水上町へ連れ出してくれました。新潟と東京の中間地点である、みなかみ町道の駅「たくみの里」で待ち合わせで […]
3月28日~30日の2泊3日で横浜に行ってきました。新潟も寒かったのですが、3月25日に桜の開花宣言が出た横浜も、この時期は寒の戻りで少し肌寒かったです。初日の3月28日は、武蔵新城にお住まいのKご […]
私が住んでいる新潟市江南区に、1960年代に幻の酒と言われた 「越乃寒梅」の酒蔵があります。(醸造元の石本酒造㈱)新潟には 「久保田」「八海山」「〆張鶴」・・といった名前の通った酒が たくさんあり、名前を上げるとキリがありません。特に新潟は酒米 作りに適した土壌と気候、信濃川、阿賀野川といった大河に囲まれ 澄んだ軟水があります。
令和六年(2024年)元旦に発生した能登地震では、新潟市でも震度5弱が観測され、自宅の壁にヒビが入りました。被災証明書を発行してもらいましたが、幸いランクが一番下の「一部損壊」でした。左官屋さんも忙 […]